最新のフェラーリが偽装もせずに雪道を


最新のフェラーリが偽装もせずに雪道を走ってるところに、ビデオを撮った本人は偶然出くわしたんだそうです。そりゃびっくりですわな。。。

コメント欄を見ていると、このフェラーリについて賛否いろいろ書かれてますね。サーキットで最強なのがたとえ日産GT-Rでも、そんなの関係ない圧倒的なブランドのフェラーリ。そうだこんな雪上でのバトルもぜひ見てみたいですね。

自動車ネタをボクが言及してもどうにもならないですが(笑)ライバル動画を見つけたので追加。
このマクラーレンのレベルまで踏み込めば、日産GT-Rに勝てるのかもしれないですね笑。いや勝てなかったらおかしい。(ちなみにゼロ→100km加速はこのマクラーレンよりも最新のGT-Rのほうが上みたいです。まぁGT-Rは4WDだしなぁ。)こういうのは商売とか環境問題とかを超越してもはやたぶん「アート」だと思います。
  


2011年02月20日 Posted by はんちゃんJP at 00:32Comments(0)

商店街主催でママ向けのおしゃべりカフェ企画みたいの

揺れ方がさらに良かった。。
我らの商店街で新しいプロジェクトが始動中。この前までただの民家だったところ、改装して商店街が運営する麺を食べられる店にするのだそうで。
この中庭に抜けるちょっとした構造とか、面白い。どこまで残すのかな。
この記事をちらっとみて「え、気になる」と思った人はビデオサロン3月号本日発売。なにかと低予算の昨今、ここにちょうど良いソリューションが見つかる(着地点)、って感じ、もあるし、勢いもあり本気で熟読楽しいです。

今日は商店街主催でママ向けのおしゃべりカフェ企画みたいのがあったのですが、「子供のしかり方」らしいから、パパ行ってきて!と言われてなんの遠慮もなくボクが行きました。(笑) 内容は「しかり方」のヒントになる気持ちの持ち方、子供の心、親の心、そして「言葉」に焦点をあてたもので、言葉がもたらす「効果」、言って効果のない定番の「あの言葉」、目から鱗の良い話の連続でした。 ボクのブログとかいろいろも、今日を境に少し方向性を変えていこうと思いました。勉強になったなー。
  


2011年02月19日 Posted by はんちゃんJP at 23:42Comments(0)

理想追求


Cyclops DSLR Viewfinder - Part 1 of 3

こういうリグの類の情報は食傷気味って思ってましたが、この動画を見てそれらのある種頂点がこれかなと思いました。2分10秒あたりで「おおっ」とのけぞってしまいました。すばらしい。。。この人たちの理想追求の姿勢。

  


2011年02月18日 Posted by はんちゃんJP at 08:14Comments(0)

プラズマクラスターイオン

プリンターの色の問題で、昨日気がついて焦点を当てているのが「プラズマクラスターイオン犯人説」です。笑

強烈にマイナスに帯電したイオンを空気中に飛ばして、細菌などにもとりついて、分解してしまう、という空気清浄機の機能です。(分子レベルで水とその他に分解して不活性化する、など威力は強烈ですよね。)静電気も除去します。もしかしてこれをプリンターの至近距離で風力大で使ってたら、インクジェットノズルからの微細な噴射、または噴射後の紙面にて乾くまでのプロセスにも影響したりする?

これが松本のエプソン保有プリンターと色が違ってしまう理由だとしたらやばい、って初めて機能をオフにしてみました。早速静電気が、、(笑)メモリーカードのデータ壊さないように気をつけなくちゃ。。。

色は、そもそも変動しているのでなんともいえない部分もあるけど、良い方向に変化しているような気がする。というか不可欠だったECB(Epson Colorbase)補正をはずしたほうが良いケースがやっと出てきた。(こうやっていつも自分の仮説に甘い私だ。笑)

この件、エプソンのサポートのお姉さんに問い合わせてみたいような気もするけど、新しいタイプの電波さん、イオンさん?キチガイ?みたいに思われるのは当然なので、やめておきます。日々の研鑽あるのみ。。。
検証は実際問題になった肖像データを使っています。プリントしたらすぐに日付と時間を確実に書き留めておくようにしたらとても楽になりました。書かないと後でわからなくなってデータの意味が半減します。色は人間の目にいつも同じように見えているわけではない(絶対的でない)ので、比較によって見えてくるときも多いです。色順応という目の働きもありますからね。。(いろいろ言っておきながら、肝心の目の性能が悪い私であった。)プリンター様ゴメンナサイ。
そして長い眠りから覚めて久しぶりに使った5500のインクメーターに目盛りがあって「おおっ!」久しぶりにありがたい件。(目盛り復活切望)
  


2011年02月17日 Posted by はんちゃんJP at 06:28Comments(0)

facebookから届く日本語メールが変な件w

facebookから届く日本語メールが変な件w

あらためて問われると、「いや、そんなでもないよ」みたいに否定したくなる自分がいました。

はっきりといました。(笑)つか、Sheさんって誰なんだよ
facebookの画面ではこれだ。ここで「承認しない」をクリックしたら、、どうなるんだろう(笑)
  


2011年02月15日 Posted by はんちゃんJP at 05:53Comments(0)

気持ちを率直に

最近、「あーこの人好きだなー」と思った女性にはその気持ちを率直に伝えてしまう症状が出ています。(笑)

たぶん、あれこれもったいぶる時間とかがないし、そもそも告白してもメリットやデメリットがそんなにない(笑)ので、ガマンするだけ無駄なのです。

KY(空気読めない」という言葉が出て、対人関係のルールは大きく変わったような気がしていました。「空気は読まなければイケマセン」的な強迫観念。しかしそんな時代だからこそ、「読まずに告る」的な大胆さで行きたい。片思いはそもそもジコチュウ(自己中心的)な心の事柄ですよね。

バレンタイン、もはやメールで十分ですw。「本気チョコをあなたにあげたかった」十分ですthx。 あと、妄想ゲットもありです。本当はあの義理チョコは本命のはず、と思い込むことで十分ハッピーになれます。 ←なんでもアリですな。
  


2011年02月15日 Posted by はんちゃんJP at 04:26Comments(0)

youtubeに約3時間の長い動画を投稿することができた

youtubeに約3時間の長い動画を投稿することができた。
いつの間にかそんなことが可能になっていたのですね。。。

これでUstreamに置いてあった長時間番組をyoutubeに引っ越してくることができます。

p.s.加えて、youtubeからダウンロードした約3時間のMP4ファイルはpremiereなどで編集できました!
(アップロード経由とはなんか壮大な遠回りだけどw、、、いっか。)
  


2011年02月14日 Posted by はんちゃんJP at 18:34Comments(0)

Xperia PLAY


Xperia PLAY Product Manager Aaron Duke

未明にツイッターの画面を開いたら、facebookでこのXperia PLAYの発表会をやってるってつぶやいている人がいて、見に行ったら大変な高画質で、かつおしゃれな(Ustreamみたいなダサイのでない)スキンでストリーミング放送をしていました。そして、発表会が終わってすぐくらいのタイミングで上記の談話ビデオがアップロードされました。

思ったのは、電気をつかって遠隔の人と話す「電話」から、電波を使った「携帯電話」に進化した20世紀、「話す」ことがメインのコンテンツだったんだけど、スマートフォンの時代になって「通信機」を内蔵した端末は、メール、コミュニケーションに加えて、ゲーミングにも本格参入できるまでに高性能化したんだな、ということ。 従来携帯で「せいぜいモバゲー」(といえど、巨額の富を生んだ)の世界が、もっとリアルタイムに、もっと高度な表現に拡張して、大きなゲーム市場となって現れたのかな、、と。

制約の大きいiPhoneでなく、オープンなAndroidのプラットフォームで、プレイステーションのソフト(オンラインゲーム)がダウンロードして遊べるようになる。 それ自体すばらしいのだけど、キャリア(携帯電話契約)二年縛り、端末も24ヶ月分割払いだよ、、、みたいなことが多いので、このすてきなゲーミングデバイスにすぐに飛びつける人はよほど身軽な人に違いないと思いました。(悩ましいことです。)

More
  


2011年02月14日 Posted by はんちゃんJP at 04:00Comments(0)

佐久市総合文化会館建設予定跡地 市民交流ひろば

地元佐久市の人向けの地味な内容です。(汗)


「佐久市総合文化会館建設予定跡地"市民交流ひろば"案 建設部による詳細説明」(約11分)
望月で撮影したビデオです。図や写真なども出てきてこっちのビデオのほうがわかりやすいです。


総合文化会館建設予定地の後利用 企画部のプレゼン(約10分)
主に音声とスライドのビデオです。地味ですが交流広場にしたい理由が述べられています。
  


2011年02月14日 Posted by はんちゃんJP at 02:54Comments(0)

面白いように安定したプリントが出てくる

プリンターを床下(机下)から暖めているオイルヒーター。24時間の運転温度をプログラムできるタイプなので、朝5時〜10時までちょっと本気、あとは間欠だったり適当に(笑)アイドリングしながらプリンターを守るようにしました。

(そのせいなのかははっきりしませんが)面白いように安定したプリントが出てくれて、昨日今日と大変仕事がすすみました。


p.s.内心密かに「プリンターを最新最強のPX-5Vにしたら面白いようにプリントが安定しました!」という話でもいいな、って思ってたのですが、、、(嬉しいような寂しいような)<嬉しいですもちろん
  


2011年02月12日 Posted by はんちゃんJP at 18:03Comments(0)

雪が降ったので

雪が降ったので、愛車(軽自動車)のパートタイム4WDをオンにしたり、オフにしたりして、近所を走り回ってみた。

意外と二駆でも走るもんだな、、というのがむしろ発見だった。

それから、パートタイム4WDが簡略的だからかもしれないけど、一輪が勢いよく空転(わざと)するとそこでトラクションが抜けて、脱出不能になりました。

二駆でもトラクションコントロールや姿勢制御装置がついている車だったら、こういうプリミティブな四駆よりもうまく走れるような気がしました。
  


2011年02月12日 Posted by はんちゃんJP at 14:54Comments(0)

残念です。

wajiraさんの訃報に驚いてしまいました。。。

残念です。

毎日闘病記見ていて、昨日も普通に更新してたのに。
突然訃報を見て驚きでしばらく動けなかった。

ずいぶんきつい治療だなと思ってたけど、その先の治癒を当然と思ってた。
とにかく、残念です。

残念。
  


2011年02月10日 Posted by はんちゃんJP at 19:29Comments(0)

プリンターを暖めてみる

コメント欄でアドバイスをいただき、点検に出す前に温度を意識してみました。

朝一番、プリンターを触ってみると非常に冷えています。おそらく「1桁度」だと思います。そして我々は石油ファンヒーターを自分たちの足元に向けて暖めています。通常店舗は全館で暖かいという感じにはしてなくて(部分暖房)、ヒーターの前は20度程度、というような感じ。ジャンバーやひざ掛けは常にしています。

なぜそんなに寒い店なのか、、、建築士さんに見てもらったところ、建物は昭和30年代のもので、現代の建築物のような断熱の構造になっていないため、地面が凍る季節は、地面の氷温が床に伝わり、それが室内の空気を冷やす、ということだそうです。対策としては、地面と床の間に断熱材を注入するなど、、、あー、やりたいですねぇ。いつか。。。

かくして、そのような寒い店で、プリンターにはファンヒーターの熱が当たっているわけでもなく、触ってみると本当に「ひんやり」なわけです。 写真はドライヤーを使って各所を暖めているところです。金属シャーシ、外装のプラスチック部分も温めていきました。 いえ、ドライヤーですぐに温まるものでもありません。まぁしかし、氷のように冷たい状態のまま印刷しないようにしよう、というつもりで。

さて、印刷結果は少し良好になりました。色が乗っていく感じです。乗ったり乗らなかったり不安定だったのが、安定してきてる?という感じ。

ちょっと忙しくていまいち突き詰められなかったのですが、明日からはタイマー起動で朝5時からオイルヒーターを入れてプリンターを暖めることにしました。

追記:このときの色精度出ました。
「良好でした」と言われつつ、グリーンの最低レベル。。(笑)orz (調子の良いプリンターはグリーンの右端に近くなります。)(ただし自分のアイワンセンサーの精度問題の可能性もあり。)

追記2:どうにかこうにか、エプソン保有機と同等のプリントが今出てる!ので、仕事します!(笑)

追記3:今まさに好調なプリントが出てる時のEPSON Colorbase補正 色精度スコア
やったー!!(温度管理超絶大切かも)(いや、その、しっかりした机に置いた、という説も一応(この期に及んでw)付け加えておきたい。 さらに、その机の下から24時間体制でオイルヒーターで加温でございます!

あらためて、温度管理の大切さをコメント欄で教えてくれた、OMOさんに感謝します。
  


2011年02月10日 Posted by はんちゃんJP at 04:56Comments(0)

ソフト的にステディカムするソフトをテスト


昨日発売されたというビデオスタビライザー(ソフトウエア)「Mercalli V2 PRO」
早速お試し版で挑戦してみました。
とにかくワンタッチでPC動作が軽い。あのローリングシャッター補正機能も付いて23,730 円。
来ましたなー

<参考リンク>white-screen.jp:After Effects のスタビライズよりも断然簡単!ビデオスタビライザー「Mercalli V2 PRO」がリリース!

追記:これは2009年8月に当ブログでも話題にしていた3Dビデオスタビライゼイションの技術と関係あるのでしょうかね。もしそうだとしたら、予想以上に製品が安くてうれしい。 (しかしこの後Premiereに標準搭載されてきたりしてね、、、。)
  


2011年02月09日 Posted by はんちゃんJP at 05:36Comments(0)

手前の机に持ってきてプリントしてみると、、色が

また悩み中。通常奥のワイヤーラックの上にプリンターを載せてたのだけど、印刷中にラックが揺れていたのです。

最新型のPX-5Vではシャーシ剛性を高めて結果として色精度が高まるようにした、というような説明があったのですが、「うちではプリンター全体が揺れてるよ、、、」と密かに新宿で青くなっている私がおりました。笑

さて、手前の机に持ってきて(写真)プリントしてみると、、色が少し改善した。

なんだと、、、そこでクリーニングをしてもう一度。さらに改善。(笑)松本のリファレンス機と同じようなプリントがやっと出たではないか。。。。

よしこの調子のまま仕事しちゃえ、と思ったが、、幸運は続かず。以後、プリントするたびに色は調子が上がったり下がったりしている。。。これはどういうことなんだろう。

こうなったら「もう全色クリーニング攻撃だ!!」と、何度もクリーニング&印刷テストを繰り返し中。違う。。。。困った。。。。orz

→もう一度点検に出してみることにしました。


p.s.今回、「シャーシ剛性」をキーワードに想いをめぐらせてみると、自分がプリンターを傷めている可能性があることに気づきました。それは、、、自分がプリンター台にしていたワイヤーラックでは、プリンターについているゴム足(6足?8足くらいですか?)のうち、一部が着地しているだけで、ゆがんだ状態、不安定な着地姿勢で置かれてきたのです。今まで「まあいっか」と思ってきましたが、今回エプソンの交流会で実際にプリンターの金属シャーシを目撃して「おいまてよ、変な置き方してるとこのシャーシにゆがみの力かかるんじゃねーの」という想像に到達してしまいました。 自分のプリンターの不調がこのシャーシのゆがみから来てるとしたら、、、orz

想像で書きすぎですが、持ち上げて平らな机に置いた直後、良い色が出て、そのうちまた元の良くない色に戻っていった、それはなんだったのか、、持ち上げたときになにかが起こったのかなぁ、、、と。

今、どんな色の問題が起こっているかというと、グレーに少しマゼンタかぶりしたようになっています。これがマゼンタがプラスされたのではなく、なにかの色が抜けてバランスが崩れてマゼンタが優位になっているような色彩です。4色でカラーになるチラシを3色で刷ったときの変な色みたいな。 (それは誇張表現で、非常にデリケートな問題を拡大して話しています。)  インクを複雑に組み合わせて吹き付けて色を出しているので、吹きつけがずれると色彩がずれるのだそうです。そのようなトラブルになっているのでしょうか。わかりませんが、今夜一晩真っ平らな机の上に置いてのんびりしてもらっているので、また明日朝は背骨が伸びて体調変わっているかもしれません。(なんていろいろ書いてると、早く買い換えて、って言われちゃいます。はい、ぜひ5Vに、、、)<なんてつながりが良いのでしょう。。笑
  


2011年02月08日 Posted by はんちゃんJP at 18:03Comments(0)

データ整理中

データ整理中に、なんだか怪しい雰囲気の写真を発見した。。。

ちなみに、今月末発売、今年最大のヒット商品となる予定の任天堂3DSの購入については、社長から「そりゃただのあたらしもの好きだろ」と言われ、却下となりました。orz
  


2011年02月07日 Posted by はんちゃんJP at 23:16Comments(0)

「ピコリットル」の効果

エプソンのブロガーミーティングへ行くのに、甲州街道を下ってから北上してみた。土曜の西新宿、中央公園沿いの道が静かで良かった。しかしこの偉そうな都庁が怖かった。こんなに偉そうに大きく作れた時代がすごいよねぇ。
これ2Dでは伝えきれなかった。社屋自体がものすごく鋭角にとんがってるのです。エライ!
西新宿は昔「ヨドバシ浄水場」、今はヨドバシカメラとなっている、って俺の歴史に間違って記憶されていたのだけど、それを正してくれた幼稚園。
今日のブロガーミーティングは実は午前午後の二回あったらしい。それを知らなかったので「なんだ、今日はプロカメラマンだらけじゃないか!」女子ゼロ、プロだらけ、さすがプロセレクション。

そして「ピコリットル」の話を聞く。「3ピコ→2ピコ」この効果について顕微鏡拡大写真で味わいます。ついつい粒状を見てしまいますが、どうやらグラデーションの自然さ、つながりを見た方が良いかもです。
ひゃっほうっ!この液晶パネルに説明が出るのが未来。動作モードが多彩すぎて今までのLED点滅では表現に限界があったそうです。 このプリンターは従来のPX-5600より高そう(製造原価が高い)な気がします。
あれ、どうしたのかな?とかまごまごしてるとパネルが教えてくれます。「あ、そうそう」ってトレイをセット。もうずっと前からプリンターのここに液晶パネルがあった、って感覚でみんな即座に順応笑して使いこなしています。
渾身の作品をデータで持ってきてください、って言われて私はプールで遊ぶ子どもの写真を色域的に厳しそうな現像にして、渾身のテスト画像だこんにゃろ、って意気込んでいきました。  お友達のyukinyaa先生(←お友達ではなく、先生の間違いです。)も似たような趣向、いえそれ以上に過酷なデータを持ってきてました。あれはすごかった。。。

いえ、本当の意味ですごかったのは、プロカメラマン達のオリジナルプリントを最新最強のPX-5Vで出したのを、大のばしで見たその衝撃でした。 なんなんだ!!とにかくすごい。 プリンターがすごいのか、作品がすごいのか、いやその両方の融合なんじゃねーの、やばかったですよ。 ボクは自分の写真が恥ずかしくなって、早々に片付けて帰りました。(実際はやっと初めてお会いすることができた新藤さん達とお茶をしていきました。)

気がついたのはボクは自分のお気に入りの写真を「よーし、おおきくしてみちゃおうか!」なんて大伸ばししたことが一度もなかった、ってこと。大伸ばしなんてもったいなくて100%仕事写真でした。 で、最新最強のエプソンPX-5Vで大伸ばししてみると、写真の世界は「画面では」完結しないってことが良くわかりました。 「着地点」としての「紙の上」にどうやって表現・定着させるか。これは毎日のようにやってるはずなのに、ボクは全然わかってなかったらしいです。 

エプソンPX-5Vで「風合い」「トーン」「たたずまい」「気分」みたいなのを織り込んで、えんぴつでサインして、オリジナルプリントとして販売、、、うーん、あるよね、今日僕は他のカメラマンの写真(いかにも高そうで買えなかったけど、、、、)欲しいって思いましたから。

どうなんでしょう、旧型の5500とか5600とか4000でもカメラマンの腕さえ良ければ全然説得力のあるプリント出るでしょ、って言えばそうなのかもしれないし、いや、最新最強の5V(ファイブV←ヒトケタはフラッグシップの証なんだそうで! いつ1Vが出るのか今から心がときめいて止まらない。ワンブイっすよ!そいでもってワンブイ・エス、ワンブイマーク2とかも後で出るよ!←妄想モードですので無視)でなければ出ない空気感があるのかもしれない。

今日僕がプリントを見て「はっ」と感じたあの感じが「ピコリットル」の効果なのかもしれない。

<参考リンク>エプソンプロセレクションブログ 「PX−5V ブロガー発表会を開催しました!その1」
Tags:#
  


2011年02月06日 Posted by はんちゃんJP at 03:48Comments(0)

プリンターのPX-5600が修理から帰ってきました。

プリンターのPX-5600が修理から帰ってきました。今回はプリントサンプルと、そのデータも一緒に送りました。エンジニアの方との意思の疎通がスムーズにできました。。。。

とにかくがんばってくださって、私のイメージどおりの色(要するに画面の印象にとても近い色)で印刷された私の実機でのプリントと、エプソン保有機でのプリントも届きました。双方同じ。完璧です。

ここで日記が終わりならヨカッタのですが、なぜか松本で印刷されたプリントと全く同じプリントが出ない。。。(涙)とにかく仕事に必要な色は出てるので修理は完了なのですが、、、なぜ同じじゃないのだろう、、、50ヘルツと60ヘルツ?とか(笑)WindowsのバージョンもXPとかいろいろ試してみるけど関係ない。結局ColorBaseでプロファイル補正をしてあげたらかなり近いところに。。。

やはり輸送中の振動とかで狂ったのかしら、、。とりあえず仕事は可能なレベルなので考えすぎは良くありませんね。

明日、というか今日土曜日は新宿で、dojou様、yukinyaa様、新藤様を含む「ブロガー」様が集って新型プリンターを味わう会があります。PX-5600の新型、PX-5Vでございます。カメラの「ファイブ」とかぶっていてなんか心地よいですね。
  


2011年02月05日 Posted by はんちゃんJP at 00:19Comments(0)

氷上トライアスロン小海大会、なるイベント

氷上トライアスロン小海大会、なるイベントを応援に行ってきました。 こんな大会がずっと行われていたって知らなかったです。天候次第で本当に過酷な状況にもなる鉄人レース。寒中水泳のようなものにも匹敵する無謀さを想像していましたが、実際レースを見てみるとみんなスポーツマン、トライアスロンという競技に耐えられる若さを持っている人たちはさすがでした。スキー3km、走りが16kmで、最後スケートが25周。走りの16km単体だけでも今の自分には無理!しかも雪道。壮絶です。
天気に恵まれていたこともあって、終わってみればとても爽快感のある、楽しい大会だったです。出場には憧れますが、、、いやー、、、、。(大汗)
  


2011年02月01日 Posted by はんちゃんJP at 03:43Comments(0)

家庭PCの表示色温度

友人のパソコンがWindowsアップデート作業を機に、再起動の無限ループになった、ということで私がお助け作業。
2007年のバイオ。なんと優れたことに、データレスキューなどの機能画面がBIOS(起動時の黒&テキストの画面)から開いて、HDD内のほぼ全データを外付けのHDDに書き出すことが可能でした。 頼まれていろんなパソコンを直してきましたが、こんな優れた機能が搭載されたのは初めてでした。 その後リカバリーをしてきれいなマシンに戻りました。

ただとにかく作業中からあまりの画面の青さに目が痛い! よくありますよね。家庭用のPCの画面が妙に青白くてきつい、ってこと。表示色温度を計測すると約8000Kです。設計者はなにをしたかったのでしょう。(笑) とりあえずsRGB表示として標準と言われる6500Kにでもしておくか、ってことでキャリブレーションしてみたのが上の写真でした。少し落着きましたが、私は自分のPCは5200Kでやってるので自分の感覚では青すぎなんですが、友人からすれば突然赤くなったと違和感があってもいけないのでまあ6500Kで良しと。

一般的なリビング環境を考えると白熱電球色の3200Kの環境光下でPC使っているよ、という人も多いと思われるのですが、出荷時に8000K程度で出荷されていたとみられるVAIO。もしかすると家庭用の液晶テレビなどとの整合性もあるのかな。。。(NTSCなど映像信号の規格)うーむ、どうなの。。。
  


2011年02月01日 Posted by はんちゃんJP at 03:22Comments(0)

のぞき込んだらゴミが多かった

毎日のEOS持ち帰りにつけて使っているお気に入りのレンズ、EF50mmコンパクトマクロなんですけど、先日描写がどうもなぁ、と思ってのぞき込んだらゴミが多かったのです。 清掃から一年たってないと思うのですが、このレンズだけが汚れているということは、レンズキャップをせずにホコリだらけのカメラポーチに入れて毎日持ち運んでいたのが原因だ。(なんつーか情けない分析内容だ。)

非常に良く使うレンズなので、修理で不在の期間が惜しい。マクロなら100mmがあるのだけど、手元の距離で50mmだとパースをつけた表現ができて好きだし。名前のとおりコンパクトで、しかも前玉が深いところにあって、レンズキャップによる保護が要らない気がして実際キャップ省略しちゃう気軽さが最高なのです。

で、写真のようにとりあえずネジ外して自分でやってみた、の図。隙間からブロアーで吹いてあげた程度っす。しかしながら後玉近辺の大きめのゴミが見事にクリアされて(前方にはもちろんまだ細かいのがあるものの)とりあえず修理までのことはない、というところまであっさり解決。
  


2011年02月01日 Posted by はんちゃんJP at 03:09Comments(0)

クイックリターンミラーの全反射化

クイックリターンミラーの全反射化、っていうチューニングをしている人いませんか、っていねーよ。。

マニュアルフォーカスの昔の一眼レフのミラーは、すべての光を反射してファインダーに送っていたと思います。しかし現在の一眼レフの場合、ハーフミラーのようになっていて、露出決定、AF決定のために光を分けているのでロスしています。(ですよね。)

私は5Dmark2ではAF機能をほとんど使いません。加えて内蔵の露出計もAE撮影をしないこともあり、あまり必要ありません。位相差AF機能とAE撮影を捨てて全反射ミラーにすることでファインダーを明るくくっきりとさせる改造にまじで憧れます。(ただし妻がAFでカメラを使うので無理か)昔「サンダー平山」さんというカメラマン&ライターさんが、EOSのミラーを全反射に改造する話、を本に書いてました。

まあ未来を展望すればこのクイックリターンミラーそのものが、しばらくすればプロ用のカメラからも無くなりますので、どうでも良いっていえばそうなります。(笑)
  


2011年02月01日 Posted by はんちゃんJP at 02:16Comments(0)

今年2011年のヒット商品番付の横綱は、

2011年まだはじまって間もない気もしますが、思い切って予言しちゃいます。

「今年2011年のヒット商品番付の横綱は、任天堂3DSです。」

はあー、言い切っちゃった。(笑)それを前提としてアクションするならば、発売日は早朝から並びたい、って感じなんですけど、、、家族(要するに妻)からはイマイチ理解されてないのでブログで理由を書きたい。

まず3DS の功績は

(1)2010年末商戦でコケタ?とも言われた家庭用3D表示エンタテイメント装置だったが、任天堂3DSはいきなり数百万台売り上げてプラットフォームを広げた。(大ヒットゲーム機の後継機種なので、とにかくまずは台数が見込める)
(2)3D表示だけでなく、拡張現実(AR)の携帯ゲーム表現を実現した。(実際に振り返って敵を攻撃しながら逃げるなど)
(3)3Dゲームだけでなく、3Dの映画ソフト配信などももしかしてアップルやグーグルのBOXより先に世界で初めて営業的に成功してしまう。(理由:裸眼3Dだし、装置が安価だし、手軽だから)

他にも強烈な要素があるのですが、ポイントは3点に集約すればここだと思います。私自身がユーザーとしてどうこうでなく、ビジネスの観点で非常に注目だと思います。
  


2011年02月01日 Posted by はんちゃんJP at 00:51Comments(0)

納品でいつも悩む?

あるブログで

納品でいつも悩む?(中略)?基準になる色調や露出がわからない

とあって「おおっ!」と思った。俺もわからんとです!と思ったからです。まぁしかし良い機会なので私が立てた仮説をまとてみたいです。

(1)カメラの露出決定で有名な18%グレーカードを撮影して納品するとどんなデータ?
(2)マクベスチャートの中の一番明るい白を撮影して納品するとどんなデータ?
(3)マクベスチャートの中の一番暗い黒を撮影して納品するとどんなデータ?

いろいろ考えたのですが、とりあえず白、グレー、黒の三つがお客様との間で決まればスムーズに行くのではないかなと思いました!  なーんて、、、ここで書いちゃおうかな、、例のやつ、、、盛り上がらないネタなので割愛、ですよねー。(笑) いやーボクの中では相当盛り上がっちゃいましたよ!

これって最終の印刷機が使うプロファイル次第で、撮影の露出まで違う、ってことになるのでしょうかね。
  


2011年02月01日 Posted by はんちゃんJP at 00:10Comments(0)

自分がレンズ比較をするとしたらなにするかな、、

あるブログで興味深いレンズ比較をしていた。85mmの単焦点でEFの2本と、シグマの1本。記事を読んでいて、レンズ比較って難しいんだなと思った。撮影技術的に完璧でないと説得力が出ませんね。

自分がそういうレンズ比較をするとしたらなにするかな、、と考えてみた。

(1)中央部と周辺の解像度、色にじみのチェック(被写体は新聞紙とかで用が足りる)
(2)形状的なゆがみのチェック(樽収差なのか糸巻き収差なのか陣傘なのか)
(3)絞りごとの周辺光量の変化(個人的には少なければよいというものでもない)
(4)ひとつを基準レンズとして色味の違いがあるか
(5)絞り込みによる焦点移動の強弱のチェック(位相差AF適正のチェックですな)
(6)1m〜無限大までのフォーカスリング回転角の比較(スローだと使いやすいケースも多い)

こんなところかなぁ。。ズームレンズだったらさらに

(7)焦点ごとのピント位置の変化(量)
(8)焦点ごとの形状的ゆがみチェック(樽、糸巻き)

などなど。

ところで、レンズにやさしいカメラバッグってどんなのかなぁ。レンズの中に入り込むホコリって、ホコリの多い現場での撮影時か、カメラバッグ内のホコリを吸い込んだものだと思うのだけど、カメラバッグとしてホコリの発生を抑えたり、または排出する機能がある、なんてうたい文句のやつって特に聞いたことないんだけど、あればいいなぁ。
  


2011年01月31日 Posted by はんちゃんJP at 12:56Comments(0)

こんなのが机の上に広がっているときは悩んでます。

こんなのが机の上に広がっているときは悩んでます。。画面で見たとおりの色彩でプリントアウトされないと、仕事がストップしてしまいます。
こんなことまでしてみる。(全カートリッジ新品交換)

ははは。。しかーし、ここまでやっておいて、やってなかったことがあった。それは基本中の基本(基本すぎて、ここに書くのをためらいます)「ヘッドクリーニング(全色)」です。

オートヘッドクリーニング(おかしいのだけクリーニング)だけじゃだめだ、ってのが今日の教訓。

あとは、(1)i1センサーの白色タイルを読みにいくときのi1内蔵タングステンランプの立ち上がり具合を意識しよう、とか (2)すべらせる手前でもランプを数秒アイドリングさせてからいくと調子良いかも などいろいろ新たな仮説に気づきましたが、盛り上がらない内容なので割愛。

今日の取材先で少し感動したのです。インタビューされる人が「悩んでます」とかいうのは珍しいのですが、しかし悩み悩んだとして、その先に考え抜いたんだからこうやって行動するんだ、っていう吹っ切れ加減というか、迫力が見えるような、、、と。 

ボクは「自分が正しい」みたいに自分に肯定感を持つのは危ないってひたすら恐れてきました。それは自分の仕事に甘くなるからと。 しかし一方で「自分に自信をもて」という言葉もあります。 自分に自信がないと、仕事にも自信がない、ということでもあるのかな。

今日のインタビューされた人の毎日の?悩みと葛藤。そしてたぶん毎日なにか新しい気づきとかあってすごいスピードで進歩進化しているかもしれない。 あー僕も見習っていこうと思いました。
  


2011年01月29日 Posted by はんちゃんJP at 22:28Comments(0)

非常にめずらしく居酒屋に行く。

本日雪。グリルに雪がついて強そう。
こどもカメラマン。
店内でも撮ってくれた。
自分以外の人の写真がみんな妙にうまく撮れていた!(だが面倒だから俺の写真で)
画像確認など仕草が妙に雰囲気ある6歳。
  


2011年01月26日 Posted by はんちゃんJP at 19:25Comments(0)

「着うたフル」って言われても

CD発売に先行して「着うたフル」って言われても俺の古いドコモ携帯には関係ないだろ、と思っていたのだが
ダウンロードできちゃった!

携帯に普通のヘッドホン端子がなく(笑)私はスピーカーで聞くしかない。(いまさら周辺機器を買う気力もナッシング)

iPhoneにも「ブルーレイレコーダーから録音→デジタル化」したの入れてあってすでにヘビーローテーションでこの曲聞いてる(CDにも焼いて聴いてるし。。)から、いまさらドコモ携帯で聞いてもイマイチ意味はない。だけどファン心理、人生初めて「待ち受け」Flash画面をDLしてカスタムして満足!(笑)<すっかり韓流
  


2011年01月23日 Posted by はんちゃんJP at 12:59Comments(0)

花粉が始まるよ

スギなのか、花粉が始まってきました。

このクラリチンなる薬を毎年飲んでます。即効性(くしゃみ鼻水を抑える)ではなくアレルギー症状を緩和する薬。(だと思う) そろそろ飲みはじめましょう。
  


2011年01月23日 Posted by はんちゃんJP at 11:26Comments(0)

返事が、完全に中途半端だったのが気になって

やはりかのんさんへの返事が、完全に中途半端だったのが気になって、記事から返事します。(笑)

かのんさんのケース docomo携帯にプラスしてモバイルPC代わりにiPhoneを購入して2台持ち歩きが悩み

夫←→自分iPhoneがソフトバンク家族間無料通話
実家←→自分docomoが家族間無料通話

僕の前回の返事は一本化したい、という悩みにまったく対応してなかったのです。(別途ルーターを契約して持ち歩く、というのは直接の返事になってなかった。)

docomoの現行だと3機種の高機能携帯(プライムシリーズ)でルーター機能(アクセスポイントモード)が使えます。利用可能な機種 F-01C / F-06B / SH-01C

問題は、月額の料金。なんと上限10,395円です。 自分はとにかくこのdocomoのルーター機能付きに切り替えしようと思って本気で調べたのだけど、ここで挫折。(笑)データ転送量を小さくして128Kまで落とした契約なら5,985円だそうですが、そんなスピードでiPhoneのSIM抜きとか、iPad使う気力が沸くはずない。。。

あと、ルーター(アクセスポイントモード)機能には電力を使うらしく、4時間もルーター様として働いてもらうと、通話もままならないようなお疲れさん(電池切れ)になるようです。

私は現在iPhoneに月額約6,000円+docomoに月額3,000円の合計約9,000円支払ってます。
これを前出「IDEOS」に切り替えればdocomo3,000円+IDEOS3,000円の合計6,000円になり、コストダウン(年額で36,000円削減!)ができます。 ルーターにぶら下げるのはiPadまたはSIMを抜いたiPhone3GSですね。。

iPhoneやiPadを使っていてストレスになるのは、インターネットフルブラウズができない(Flashコンテンツが見えない)ということです。今春にでも解禁になるのでは?などのウワサもありますが、、、Flashコンテンツが見えないばかりに、いつも本気でiPadなりiPhoneに向かえない気がします。 Flashコンテンツが見られるようになれば、Ustreamと(自分はほとんど見ないけど)ニコニコ動画が見られるようになります。台湾製などの安アンドロイドor将来のWindowsPadをなにかのモバイルルーターにぶら下げてやる、各端末に携帯契約をつけていたら体が持ちませんので、、、、単体のルーターを持つ、という解がすっきりしていると感じるのはそのあたりのような気がします。 だから進化著しい代わりに、未消化の部分も多そうなドコモのスマホというのは、まあ焦らずに行きたい、そんな気がしています。iPhoneはかなりの完成度だったから良かったものの、、、

ところで、不安定なiPhone、自分のも結構そうだったりしますけど、、(汗) たまに電源再起動までしてますか? あと、自分はOSのアップデートに失敗(笑)して一度工場出荷時に戻る動作が入ってから、意外と順調になってます。 なんだかんだ、docomo(なりAUなり昔からメインの)携帯をやめる、という選択肢はないですよね。買っているのは通話品質(エリアの広さ)だと思ってます。端末はルーターにぶら下がればなんでもいいや、と。
  


2011年01月21日 Posted by はんちゃんJP at 05:58Comments(0)