ブログのカスタマイズ

セミナーの中では触れる時間がなさそうなので、ここ書いておきたいのは、このブログ「はんちゃんJPの生中継・動画でいこう!」のカスタマイズ(改造)についてです。私は標準のテンプレートにいろいろ手を加えて、自分好みにしました。

大きなポイントはなにかといえば!!!!!!!
(1)広告を非表示にする(管理画面に「広告表示設定」があります。
(2)写真の幅を650ピクセルにできるように全体の幅を740から850に拡大しています。
(3)ブログ上部の写真を、自分で撮影した写真に入れ替えています。

「カスタマイズ」をクリックして編集画面になります。編集内容はホームページ制作の知識も必要になりますが、ビジネスでブログを使う場合に、店のロゴや、写真を大きく使えれば、大きな力になります。  


2011年03月24日 Posted by はんちゃんJP at 07:03Comments(0)

ブログでのコメント欄の使いこなし

ブログのコメント欄をどうやって使うかについて。!!!!!!!

コメント欄が活発なブログには、コメント欄の様子(返事)を気にしてやってくるリピーターも増えます。ブログ上で訪問者とやりとりをしてみると、ブログの利用方法がより一層理解できるようになると良いと思います。

心配なのは、舌足らずな文章での勘違いとか行き違い。また、見ず知らずの人が入ってきて突然ケンカ腰みたいになってたらどうしよう、などなど。ネットのマナーとかトラブル対策について、セミナー最終回でも取り扱ってみたいと思います。

このナガブロでは小さく「comment」(コメント)と書いてあるところをクリックすると、コメント欄が開きます。cmment(1)(コメント(1))とあれば「コメントが1件ありますよ」ということです。お返事をしてあげると良いと思います。自分がログインした状態なら自分の名前は自動的に入力されます。

望まないコメントが書かれていた場合は、管理画面→コメント でコメントの一覧が表示されるので、そこで削除できます。  


2011年03月24日 Posted by はんちゃんJP at 06:41Comments(0)

みんなのブログ一覧

野菜を作ってスローフード
http://yasaiwotukurou.naganoblog.jp/


りんりんの楽しみ
http://rinrinneko.naganoblog.jp/


美容と健康
http://zeoraito.naganoblog.jp/


着物をもっと気軽に楽しもう
http://kimonolife3999.naganoblog.jp/


お琴の先生だぞー
http://komayasekiyu160706.naganoblog.jp/


大坂屋 おいでなんし
http://oosakayasio.naganoblog.jp/


みやどん気分
http://miyadon.naganoblog.jp/


愛ねこ
http://toranekotyakura.naganoblog.jp/


日々好日
http://ohakaitibann.naganoblog.jp/


佐久市清掃屋
http://faithco.naganoblog.jp/


はんちゃんJPの生中継・動画でいこう!
http://hanchan.naganoblog.jp/

佐久市でじたる屋フォト&デザインスタジオ
http://digitalya.naganoblog.jp/  


2011年03月18日 Posted by はんちゃんJP at 02:00Comments(3)

画像を縮小するためのフリーソフトの一例

セミナーではナガブロの機能として、投稿画像を縮小(リサイズ)する機能を使いました。初心者にとても便利で、通常ブログ用には大きすぎるデジカメのデータを、訪問者に負担の少ないほどよい大きさに縮小してくれます。

ただし、いわゆる「ブロードバンド」回線ではない環境での投稿や、画像が大量の場合に、デジカメの撮影したままの大きな画像を投稿(アップロード)するのが負担に感じられるケースがあります。そんなときに使いたいのが、画像データ縮小用のソフトです。私はフリー(無料)ソフトの中から探してみました。お好みでなんでも良いのですが、一例としてご紹介します。

画像を縮小するためのフリーソフトの一例

リサイズ超簡単!Pro http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm


ステップ1で、画像ファイルを選択して、変換ファイルリストに載せていきます。

ステップ2では、保存先を決めます。「もともとデジカメ画像のあるフォルダ」の下位にResize(リサイズ)フォルダを作る、というのがもともとの設定です。これはこれで便利ですが、私は「マイドキュメント」や「ピクチャー」のフォルダーの中に「ブログ用」というような投稿画像専用のフォルダーを作っています。(つまり3番目の「保存場所を選ぶ」に。これは好みです。)

ステップ3ではサイズを決めます。ナガブロではテンプレートによって幅380〜幅470くらいがいっぱいの幅になっているようなので、収まる数字を「横サイズ優先」の右枠の中に指定します。

ステップ4では補完方法、というのがあります。これはたぶん大量などの場合にスピードに影響するのだと思われますが、普通は「高精度」のままで良いと思います。(要するに画質が良い)

ステップ5ではフォーマットを指定します。通常はJPG(ジェイペグ)です。品質も通常80のままで良いです。「Exifの継承」はどうでもいいのですが、デジカメの撮影データ(シャッター速度などの撮影データ、日時、カメラ機種など)を画像の中に「埋め込みたくない場合はExif情報の継承チェックをはずす」ことになります。

オプションはそのままでも、なにか変更してもお好みです。大きな影響はないと思われます。(気にしなくて良い。)

最後に「変換開始」を押せば縮小開始です。これがあれば大量の写真を一括で縮小できます。  


2011年03月17日 Posted by はんちゃんJP at 16:08Comments(0)

Do your best. がんばって!

  


2011年03月14日 Posted by はんちゃんJP at 02:52Comments(0)

PX-5Vの箱を開けて初めてセッティングするときのビデオ

エプソンの最新最強のプリンター、PX-5Vの箱を開けて初めてセッティングするときにビデオを撮っていたのを思い出してダイジェスト版にしてみました。(ただしめちゃショボイ、、)ww

インクの充填に約10分、その後パソコンのセッティングに10分〜15分くらい。後半ワイヤレスのセッティングが出てきてドキドキしましたが、あっけなくできました。1台目のワイヤレスのセットアップ(うちの職場は非AOSS)では完全にワイヤレスではなく一度だけUSBにつなぐ必要がありました。
インクはなぜか満タン表示からのスタートでした。これは精神衛生上Goodです。(が、どのように実現しているのでしょうね。)

<参考リンク>PX-5Vはエプソンプロセレクションブログからのモニター機材です。
  


2011年03月11日 Posted by はんちゃんJP at 08:30Comments(0)

「撮影が早い!」

EOSの撮影画像が約5秒後にiPadへワイヤレス転送表示されるシステムを仕事で使い始めました。「撮影が早い!」と好評です。未来的な感じだよね、という話と、「今までなんだったんだろう」という話の両方になります。汗

パソコンと違ってお客様がタッチして画像を見て、チェックマークをつけたり。操作が直感的なせいでしょうか。

もうひとつの話題、先日佐久市内で妻がブログ作成教室の講師を初めてやりました。(汗)そのとき私もブログを作ってみたのです。ナガブロ、という長野県のブログ?みたいなのがあって、それで。はんちゃんJP@ナガブロ
  


2011年03月11日 Posted by はんちゃんJP at 02:28Comments(0)

新ブログはじめちゃうぞっ(初ナガブロっす)

今、佐久市の情報センターで、ブログ作成体験、って授業をやってます。
そこで、このブログ立ちあげちゃいました!!

今日の目標は、個人のブログを作ることと、

参加者互いのブログに訪問して、コメント交流とかしてみよう、

って感じです。(ソーシャルネットワーク体験)  


2011年03月09日 Posted by はんちゃんJP at 19:21Comments(0)

毎日PX-5600と過ごしてきたあの日々、、

ずっとメインで使ってきたPX-5600のインクが終わりました。妻がインクを買いに行こうとしています。

「えっ?ちみのマッキントッシュにも無線でつながってるから、ファイブブイ使ったら?」

「え?ファイブブイつながっているの?」

無線プリンターゆえに、電源コードだけのPX-5Vは、妻の仕事机の向きに簡単に回転できた。そして印刷結果は完璧である。

お札を握りしめて、今にも電気店に行こうとしていた僕、、、足が止まった。

2年間毎日PX-5600と過ごしてきたあの日々、、

素敵な思い出がいっぱいだよ。PX-5600。たくさん働いてくれたね。しばらく休んでいいよ。
借り物くんだけど、最強のインクジェットプリンター、PX-5V様にお働きいただきますから。。。

<関連リンク>
使用中のPX-5Vは エプソンプロセレクションブログ からのモニター機です。
  


2011年03月08日 Posted by はんちゃんJP at 17:29Comments(0)

ディスカッション 佐久市 地域ブランドフォーラム 03/06


後半のディスカッションの部分をノーカットで 〜地域資源がザク佐゛久 笑顔の花がさく〜 日 時 : 2011年3月6日(日) 13時30分〜 ◇場 所 : 信州短期大学 2号館3階 2300講堂◇主 催 : 佐久市/信州大学◇共 催 : 信州短期大学

約2時間のyoutube動画です。
  


2011年03月08日 Posted by はんちゃんJP at 12:35Comments(0)

補助輪なしで乗れるようになれば

補助輪なしで乗れるようになればいいのに、、。
なんか自転車の様子が、、
これらのパーツを撤去して「スケータータイプ」にチェンジしたと。
いきなり乗れてる、、、。不思議。
  


2011年03月05日 Posted by はんちゃんJP at 16:04Comments(0)

結論から言えば、PX-5600とPX-5Vの「頂上対決」は

いつものPX-5600の向こう側に、ビニールのついたままの、借り物の最新プリンターPX-5Vがございます。
ほら、主力のPX-5600のインクがこんな状態になって「インク買ってきていい?」って妻に聞いて「まてよ!インクたんまり搭載した最新プリンター届いてるじゃんYO!」ってなわけです。
私の場合、最近ずーっと毎日印刷しているテストデータ、、、これさえ出せばうちの仕事の写真館業務にPX-5Vが適応するか否かすぐにわかるのです。

しかも、エプソン松本保有PX-5600が出したリファレンスプリントもあるのですから、心強い。

結論から言えば、PX-5600とPX-5Vの「頂上対決」は、両機種が調子良ければ、普通の人にはなかなか見分けがつきにくい微差と思われます。(大きな差が出ている場合は故障または操作の間違いの可能性あり。)

PX-5Vで面白い事に気づきました。

1) レベル4(1440×1440dpi)双方向印刷「オン」(←やや早いってこと)
2) レベル4(1440×1440dpi)双方向印刷「オフ」(←やや遅いってこと)
3) レベル5(5760×1440dpi)双方向印刷「オン」(←最高の高精細でやや早い)
4) レベル5(5760×1440dpi)双方向印刷「オフ」(←最高の高精細で最も遅い)

これら1→4で肌の色味などがほんのわずかづつ、次第に濃くなっていきます。(私のテストデータにて)
私の環境ではレベル5はいずれも肌色に乗る黄色っぽさが強くなりすぎて、画面の印象と合わないなぁ、というところまで行ってしまいます。なので、私はレベル4の範囲で使うことにしました。レベル4でも私の感覚の中で最高のプリントになっています。素晴らしいです。

解像感、色など印刷の風合いは、双方向を「切ったほうが」微妙に良いです。色が乗る感じが気持ち良いので、私はPX-5Vの本気印刷では忘れずに「双方向をオフ」で使うことにします。

不安定だったPX-5600ですが、低温にしないように温度管理の徹底、空気清浄加湿器からのプラズマクラスターイオン放出をやめる、ということを徹底して2週間くらいでしょうか?本日のテストではEpsonColorBaseの補正なしで「これ不調です」って工場に出せないレベルの調子良さ(笑)になっています。(完璧ではなく95点くらい)なにが功を奏しているのかわかりませんが、5Vまで不調になったら困るのでとにかくこれをキープします。

(プラズマクラスターイオン放出をやめると、セーターを脱ぐときにパチパチしますわ。。。)

PX-5Vは到着後すぐのプリントから、エプソン松本保有のPX-5600リファレンスプリントに近い色をすぐに出してくれていています。この色が出てくれていれば、作業画面との違和感がほとんどない(感覚的にカラーマッチングがとれている)ので私の中では100点です。

非常に微妙な差ですが、5Vと5600のプリントの違いを決定づけているのは、おそらく(やっぱりというべきか)最小2ピコリットルなのか、最小3ピコリットルなのか、インクの細かさの違いだと思います。鼻筋のハイライトからのグラデーション、髪の毛の細くて細かいところの描き方、肌の明るいところから暗いところのつながりのスムーズさから来る立体感の印象、そのあたりで、、、

きわめて「オタッキーに観察すれば」そんなところに「おぅ!」と思う好事家の方もいらっしゃるのかもしれないと思いました。あと、まだプリントしてないけど、きっとモノクロプリントでもこのピコリットルの差が仕上げに影響あるのだと予想されます。

あ、朝4時から起きて早起き仕事して、解放された開放感から適当に書いているので、いつもの「はやとちり」「思い込み」「間違ってるよ!」ってな内容もあるかもしれません。お気づきの点あれば教えてください。

<参考リンク>エプソンプロセレクションブログ
  


2011年03月05日 Posted by はんちゃんJP at 10:56Comments(0)

A3+プリンターをコレクションするマニア。

A3+プリンターをコレクションするマニア。

p.s. よく見ると、最新の機種、PX-5Vも到着している模様です!


<関連リンク>
エプソンプロセレクションブログ
  


2011年03月03日 Posted by はんちゃんJP at 13:19Comments(0)

カメラアングルをCoshiさんの写真に

Coshiさんが久々のブログ更新、「更新だ!」という喜びでコメント欄に脊椎反射レスしてしまったが、良く見たら昨夜帰ってきた「ハワイ帰り」だという、、、うらやましい。
ハワイに行く予算のない私は、早速グーグルEarthで空中散歩。カメラアングルをCoshiさんの写真に近づけてみました! ここから振り返ったり、上空高く飛んだり、島一周を始めたりしたら、とんでもないこと(終わらない旅)になるので、後で、、、楽しみます。
  


2011年03月02日 Posted by はんちゃんJP at 15:48Comments(0)

facebookをやめる!と思ってボタンを押したとき

(少し改ざんしてありますが)これがfacebookをやめちゃる!と思ったときに出る画面です。

まさか、、、毎日のやりとりのあの人、この人の顔が並んで、思いとどめようと説得されます。友達の顔が並ぶこの画面にもマケズに本当にやめるなんてことがあるのでしょうか。よほどのことなんでしょう。

この画面のところまでは気軽に誰でも安全に到達できますので、どうぞ。
  


2011年03月02日 Posted by はんちゃんJP at 11:51Comments(0)

新しいヘッドホンの注文の

壊れたヘッドホンのまだ壊れてないと思っていた側を見たら、大きなひびと、小さなひびがはいっていて、やはり崩壊寸前だった。これは昨日今日の失敗ではなく長年蓄積した疲労である、という説がますます濃厚ではないか。素材も経年変化して弱くなっている可能性も。。。
ふとオーディオに差し込んでみたら音は両側出た。飛散したよくわからないバネとかそういうのを無視して構成部品を組んでみたらなんとなく成立した! よーしと思い切って強い糸で縛ってまさかの修理完成。両方おかしいので、両方同じ補強を行いました。

弱くなって久しかった側圧が戻って、音が良くなりました。(笑)側圧がなぜ弱くなっていたのか理由がわからずに、ずり落ちたり不便だったのだけど、ようするにずっと前からおかしかったのですね。

ヘッドホンは動画を扱う上でとても重要な道具なので、超倹約のでじたる屋でも、すぐに代替の機種購入について了解出ていたのですが、その注文前でヨカッタです。
  


2011年02月28日 Posted by はんちゃんJP at 16:02Comments(0)

みんなとても良い子

帽子と手首のバンド?を買ってもらって試す6才。

近くの家の前の細い道路上、二人で遊ぶ姉妹?が家の中からおばあちゃんに大声で怒られていた。「みちのまんなかで遊んじゃだめでしょっ!!」

わかる。親として道の真ん中で遊んで欲しくない気持ちと、そういうルールである、ということもわかる。

子供は良い子たちなので、反論することもなく、すぐに家の中に戻っていった。

しかし、自分たちが子供の頃も、そんな風に今にも殺されそうな怖い形相と、最大MAXの怒りで「みちのまんなかで遊んじゃだめでしょっ!!」って叱られることなんてあっただろうか。。まずは車が意識の中で優先されすぎているのではないか、という疑問と、あとは気軽に子供を叱りすぎるのではないか、ってこと。

子供を大声で叱りつけるのは、ストレスの解消に最適だ。心配な気持ちを、大声で解消できる。

しかし、子供の立場にたって、自分が自分の大声で叱られてみるのも時には大切だ。親には親の道理があって、子供には子供の道理があって、だいたい五分五分だ、ぐらいに思っていたほうが僕はバランスが良いと思っている。

だいたいの親は「親がリーダー、子供が従属物」だと考えている。言うことを良く聞く子供が最善の子供だと思っている親が多い。親の考える「良し悪し」の「良い範囲」の中だけで子供が育ってくれれば最高だ。一瞬でも子供が「悪し」の方向に踏み出すと不安でたまらないし、また大声で「なにやってるの!」としかりつけたくなる。これは当然の心理であり、当たり前の行動でもある。

しかしそれで子供の「自発性」「創造力」「自ら危険に気づくこと」「生きる力」を育むことができるのだろうか。

なんか、子供たちを見ていると少しかわいそうになることがある。みんなとても良い子だから、だから気になる。
  


2011年02月28日 Posted by はんちゃんJP at 08:41Comments(0)

原付の目覚ましを

暖かくなってきたので、バイクのエンジンかけてみたよ、的な話がタイムラインに流れてくるので、私も、、、原付の目覚ましをしてみた。今年は初冬に思い出してバッテリーの端子をとりあえず外しておいた。バッテリーの購入日付は約2年前。まだ使えるね!

果たして、以外とすんなりエンジンがかかった。住宅地では煙が恥ずかしい&迷惑なので、橋まで押して行った。少し回しては休み、オイルやガソリンがめぐってくるのを待ちながらやったつもり。それが良かったのかわからんが、キックなしでセルだけで楽々だった。

やっぱりというべきか、近所のおばあちゃんとか、通りかかる車の目線が、、、みな心配してくれているのだよね。(好意的に解釈)
ちなみに、先ほどヘッドホンを壊してしまい、この動画の音をまだ聞いてないです。10年以上愛用した愛着の品だったのに、椅子と机に挟んでしまったのか?いつもどおりはめたら、ゆるゆると外れて「あっ」とつかんだら手の中でバラバラになった。(疲労っぽい感じもあるね。。。ここ半年くらいゆるかった。お疲れ様でした。。涙)
  


2011年02月27日 Posted by はんちゃんJP at 18:35Comments(0)

ワイヤレスでiPadへ接続撮影(ノートPCなし)

遅ればせながら、私もようやくEOSからiPad(またはiPhone)へのワイヤレス接続撮影(ノートPCなし)がさきほどようやくできました。。。

カメラ本体はもちろんRAW撮影、シャッター後WFT-E4でjpegの一番小さいやつをiPadへ送信、FTP転送(アドホック)、シャッター後5秒後に大きく表示される感じ。アプリ(ShutterSnitch)は1800円で日本語表示です。

つーか、昨日までできるって知らなかったです、、、。orz

これちゃんとネット孤立環境でうまくいってるのかどうか、確認が不十分なんだけど、、、

このガイジンができてるみたいだし、きっとできてるんだろう。(確認したいが、今バッテリーが終わった。。←数時間の死闘の証拠だね、、)

p.s.設定方法についてあとでよく確認してまとめてみます。今は「まぐれレベル」かもしれず。。できればiPhone用にもうひとつアプリを買って、新規からどうやってセッティングができるか、順を追って確認したいのです。

<お詫びと訂正>
先日あやふやな記憶でEOSの背面液晶の色温度について高い、という風に書いていましたが、改めて測定しなおしてみたところ、 5D2が6500Kの結構マゼンタかぶり、7Dが6200Kの見た目色むらアリ、という結果でした。(むらが、結果にも影響している可能性あり)sRGB表示用デバイスとして(マゼンタかぶりは残念ではあるものの)実用範囲にある、という判断としました。
  


2011年02月27日 Posted by はんちゃんJP at 06:40Comments(0)

「HDMI映像出力フォーマット」っていう設定項目

AV機器の詳細設定で「HDMI映像出力フォーマット」っていう設定項目知ってますか?
(この話、先日のソニー製カメラマウント5型外部ディスプレイCLM-V55の話。)

PCのディスプレイでは黒が0、白が255です。ところが、テレビ放送の信号は黒が16、白が235なんだと。。。なので、薄型テレビ側(表示デバイス)には、パソコンが来るのかな、AV機器(放送信号)が来るのかな、どっちかな、、、という切り替えがあります。

再生AV機器側(ブルーレイ、ゲーム機)にも同様な切り替えがあります。

冒頭のソニー製カメラマウント5型外部ディスプレイCLM-V55と、純正ソニーアルファ一眼の間ではどんな会話がなされているのでしょうか。

ソニーアルファ側は、相手がソニー製テレビの場合は「ビデオ-Aモード」(またはブラビアプレミアムフォト)対応機種だと判断するとそれに最適化されたモードでカメラ側がふるまう機能があります。 送り出し、表示側双方が最適なモードの組み合わせになることで、最高の画質が得られるので、それを自動でやりとりする、ということのようです。

ソニーのビデオカメラといえば、xvYCC色空間の話もあります。sRGBの1.8倍なんだそうです。そんな色空間をソニーアルファが扱う必要はない気もしますが、、あったら怖い要素として意識しておきたい。

悩ましいほどにフレキシブル、拡張してきたHDMI規格。まーしかし、よく考えたらキヤノン純正のこういうやつが出ればそれで解決かもしれないですな!w
  


2011年02月27日 Posted by はんちゃんJP at 04:23Comments(0)

facebookの面白さ

facebookの面白さがだんだんわかってきたような気がする。まだ良くわからないし、知りたくもないという意味不明な反発意識もあるんだけど(笑)、良さはある。

Twitterのわかりにくさ、説明しにくさについて、僕は一貫して「それはTwitterが悪い!」って思ってた。とにかく未完成でかつ、それをそのまま放置している印象。その割り切りがエンジニアリングとしては良いのかもしれないけど、、、。

しかし、Twitterには広場で大声で会話すると、誰かが聞いててくれている的な広がり感の良さはある。全く知らない人とも、気軽につながれる。

さて、facebookは今のところ「リアルで知っている人同士の掲示板のようなもの」という理解をしています。これはfacebook社自身がそのようなTwitterとの棲み分けを提唱しているというのもあります。facebookでお友達をやたらに増やすと、交通量が増大しすぎて、把握できなくなるのだそうです。常識的なところでやめとけ、って感じみたい。

facebookはそれぞれの書き込みについてツリー状にコメントがぶら下がるし、ほんの少しずつ「お友達のお友達」みたいな人のコメントとか存在にもふれつつ、まあ普段使いに「ちょうど良い広がり感」の中で、かつ「140文字」のようなキッツイ制限に苦しむこともなく、時に深く掘って話すことができます。

まあ外へ広がるTwitterと、友情を深耕できるfacebookとそれぞれ長所短所違うので、勝敗でなく本当に棲み分けだと思いますが、、、

そして最後に残るのは、facebookはもしかしたらブログを飲み込む存在になるかもしれない、と感じた点。

ブログは「これ俺のブログ」って店を広げてお客様を待っている感じのメディア。RSSリーダーを使っている人にとってはブログは自動的に勝手に更新がプッシュ配信で届くモノになっていますが、いまでもお気に入りとかリンクから巡回している人にとっては、見に行ったけど更新がなかった、がっかり、みたいなことなんだと思います。巡回できるブログの数も限られるでしょう。

facebookをブログみたいに活用する、という方法について、僕はイマイチまだわかってませんが、なんとなくそれに近い用法があるような気がしています。まあ現状はfacebookに登録してない人には見えないブログになってしまう、、、ようですが。。。しかしもしもfacebookが大変な普及率になったり、facebookの仕様が今後変化すれば、そのような可能性もありそうです。

写真は先日食べてみたマイアミバーガー? アメリカ?みたいな良い違和感(フレーバー)があって面白かった。
  


2011年02月26日 Posted by はんちゃんJP at 08:23Comments(0)

がんばりやさん

親子給食会。俺以外は全員お母さんだ。いきなりおいしい。(何が!)
懐かしいね、びん牛乳。お味は甘くておいしいと好評。
塩分、コストなど成分のレギュレーションが非常に厳しい中での工夫の料理。正直どの家庭でももっと味が濃いはずだ。いろいろ気づく。ちなみに牛乳一本で一日に必要なカルシウムの半分が摂取できる。牛乳を使わないと山もりの小魚が必要で現実的に摂取できないらしい。なるほどじゃあ牛乳全く飲んでない俺も当然カルシウム不足だ!(反省)
これがウワサの辞書引きか。。。

春の参観日よりも先生やお友達の毎日のご指導のおかげで結構落ち着く子供になっていた。歌や勉強はとても良くできている。なるほど自宅ではもっとゆっくりしてもらおう。。。小学生といえど、子供は家族で一番二番を争うがんばりやさんだ。
  


2011年02月25日 Posted by はんちゃんJP at 16:30Comments(0)

今月のこの本も、面白い。

今月のこの本も、面白い。僕にとって急激に面白くなっている。
これ実寸大ですよ。見たかった、整理したかったことです。
気になるこの製品も。画質はさすがのソニー、というべきもので安い!ということらしい。

定期購読を開始した初めての雑誌がコマーシャルフォト、でした。自分には広告写真は関係ない、って思っていたのに、「写真といったら広告だよ」って妻に言われて、、、(笑) 購読を通じて非常にマインドが上がっていったのをよく覚えています。専門的な雑誌とか本は「無理めの本」を無理矢理自分の生活に入れてみる、というのが結構いいですね。冒頭のビデオα(アルファ)なんて、まったく無理だし関係ない本でしたが、カメラがいきなり動画対応になったり、急にその本を読みこなしてきたことが役にたつようになりました。

<お詫びと訂正>
先日あやふやな記憶でEOSの背面液晶の色温度について高い、という風に書いていましたが、改めて測定しなおしてみたところ、5D2が6500Kの結構マゼンタかぶり、7Dが6200Kの見た目色むらアリ、という結果でした。sRGB表示用デバイスとして(マゼンタかぶりは残念ではあるものの)許容範囲にあるだろう、という判断となりました。
  


2011年02月24日 Posted by はんちゃんJP at 18:20Comments(0)

もっと屋外志向に

おお、補助輪で子供が自転車、いいね!
ってあんたかよ。(補助輪復活 orz)
様子を拝見すれば補助輪付きでも運転は心許ない。「この自転車何回くらい乗った?」と聞けば「うーん、20回くらいは乗ったかな」

・・・・

週に2回の塾、児童館、夕方でじたる屋でiPadいじって両親の帰りを待つ、、、田舎の子供なのに自転車に自由に乗ることも少ない。いやうちの子だけでなく、でじたる屋の周辺で自転車で自由に移動している小学生はそんなに見かけない気がする。春以降、もっと屋外志向になりたいです。
  


2011年02月23日 Posted by はんちゃんJP at 18:02Comments(0)

facebookでプチ流行しているscam(詐欺)画面

やったー、やっとfacebookでプチ流行しているscam(詐欺)画面のキャプチャーが出来た。
このscam(詐欺)で問題になるのはどんなことだろうと思って調べてみたのですが、検索しても情報が少なくてよくわからない。見つかったサイトはなぜかアクセスが重い(笑)

要するに、(汗)「Viewsがあなたのウォールに近況アップデートやノート、写真、動画を投稿することを許可します」というところに同意しているので、今後Viewsさんもしくは、Viewsさんから個人情報を買った第三者が、あなたのウオールにいろいろ投稿してくるかもよ、というようなところがリスクなのかもしれません。迷惑な投稿をカットする機能はたくさんあるでしょうし、それだけだったらそんな深刻な問題はないかもしれないですね。Facebookの外側に飛ばされて個人情報(特にパスワード)を吸い上げるようなスパイウエアかなと思ったら、今回のはそうではないみたい。

見分け方としては、やはり下の画像のように、Viewsをクリックして「このアプリを使っている友達はいません」なんて出てくるのは明らかにおかしいよね」というところでしょうか。
  


2011年02月23日 Posted by はんちゃんJP at 10:22Comments(0)

ツイッターのアカウントを新しく作ったばかりの人

ツイッターのアカウントを新しく作ったばかりの人からフォローされて見に行ったら、、
ああっ!(笑)

偶然でしょうど、なんだか光栄です。最近村の子供たちからも親しみを込めて「あー、カメラマンだ!洗浄カメラマン!」とか言われてうれしいっていうか和んで気分が楽ですよね。 一層洗浄に精が出そうです。(いや洗浄の様子を撮るんだろう←もういいって
  


2011年02月22日 Posted by はんちゃんJP at 22:31Comments(0)

やりたいことを後回しにしてると落ち着かない

仕事が手につかない。やりたいこと、「あれ」を後回しにしてるからだ! と心を鬼にして

、、、カメラをいじりはじめた私でした。
先日のEOSデジタルフラップのアイディアは、実はアイディア倒れでして、屋外ではなぜか発光しなかったのです。理由がわからなくて先生のブログの質問欄にて尋ねてみたら、私のブログの落書きコーナーに、あたかもエロ小説を装った体裁で秘密裏に理由が記されていました。(一昨日の私の日記です。)

今日も当初、2台のストロボの愛を強固なものにする新趣向のセッティングを組んでみたのですが、屋内では光るのに、屋外では「スレーブが」光らない!! なぜだ!!

(ちなみに私のストロボ機種は580EX(1型)→550EX)

手をかざしたりすると屋外でも両方光るときがある。よく観察すると先生がエロ小説の中で書いているように、マスターの白い本発光を、スレーブの赤い受光部に誘導するとスレーブが光るようなのです。なるほど。

先生のおっしゃること、それはストロボ本体の赤い部分は受け身オンリーなのよ、ということ。ワイヤレス時、ピカピカと見た目光っているのはただのインジケーター?(笑)orz そして、ストロボ本体の説明書にもしっかり「受光」と書いてあります。

でもって、結局冒頭の写真のように、ST-E2を横に振って、2台のEXストロボで受けるというセッティングでまとまりました。これならST-E2からはスレーブ2台に本発光を伝える赤発光をしてくれるので、まあ(いつものように)当然光ります。(今回は2台の発光量もきちんと揃ったようです。)
  


2011年02月22日 Posted by はんちゃんJP at 21:23Comments(0)

ありがとう。

静岡が近くなる道が、佐久インター(職場付近)からおれんち自宅庭までのわずかの区間だけ、無料区間で開通する。俺のためにありがとう。
  


2011年02月22日 Posted by はんちゃんJP at 10:39Comments(0)

Cineroid EVF $799 シネロイドEVF


Cineroid EVF $799
こいつの良いところは、HDMI LOOP OUT 付きです。。。そんなの初めて見た!(つまりモニター増設可能)
  


2011年02月21日 Posted by はんちゃんJP at 22:57Comments(0)

EOSデジタルフラップが

お友達が面白そうなチャレンジをしていたので、私ならどうする企画。
あり合わせの材料ながら、発光部の高さを揃えました。
EOSデジタルフラップが、直射日光から二人の通信安定性を守ります。
ナイショ話をしているような二人のたたずまいがまぶしいですね。。お幸せに。


(注:このセッティングの考え方は間違っています。ストロボ本体の赤光同士が通信するであろう、というイメージで組み立てていますが、実際にはマスターの本発光(白光)をスレーブの赤い部分で感じ取るという仕組みです。 このセッティングでは特に屋外でスレーブが発光に失敗することが多いです。)
  


2011年02月20日 Posted by はんちゃんJP at 16:52Comments(0)